新入生を交流会に呼ぶためには

交流会とは何か。各大学のポケモンサークルが集まり、オタク同士でゲームを楽しみ、交友を深める場である。ポケサーに入った1年生が先輩に勧められるも、参加者は中々集まらない。

 

それもそのはず、知識0の状態で想像する交流会像がカスすぎて何の得もなさそうだからです。何故自分のサークル内だけで満足してはいけないのか、何故貴重な休日を犠牲にしてまで遠出しなきゃいけないのか、何故二度と会わないオタクのために精神をすり減らして会話しなければいけないのかァ!

1年生「なんか先輩が誘って来るけど用事捏造して断っちゃお!w」

1年生「はぁ…交流会交流会うるせーしサークルやめるわ」

とならないためには、主に先輩側が頑張って交流会のメリットを正確に伝える必要があります。

そこで今回は、どのような働きかけをしたら交流会に興味を持ってもらえるのか僕の考えを書くことにしました。ちなみに僕は交流会勧誘エアプなので間違っていることがあれば教えて欲しいです。

 

 

ステップ1:1年生のタイプを見極める

 

まずは新入生一人一人についてどんな人間か観察するのが大事だと思います。「まだ会ったばかりだから分かんねーよ!」という人は「まだ会ったばかりの先輩によく分からんイベントに招待されてる」1年生の気持ちを考えてみてほしい。高確率でコミュ障持ちのオタク同士ではどちらかが歩み寄らなければコミュニケーションは成立しない。そして歩み寄るべきは当然先輩側です。

ポケサーに入ってくる人は大きく分けて3パターンくらいいると思います。①ポケモンのゲーム対戦が好きな人②コンテンツとしてポケモンが好きな人③オタクなのでとりあえずオタサーに入った人、である。まずはこの中のどの要素があるのかを見極めましょう。

 

 

ステップ2:タイプに合ったアプローチをする

 

例えば①対戦好きの人なら「強い人と対戦できるよ!」とか「大会で力試ししてみない?」とか「構築の相談、アドバイスを貰えるよ」みたいな。ポケモンのオフライン対戦のいいところは対戦後に相手の考えが直接聞けるところなので、勉強になることも多いっていうのもいいかもしれません。

 

ポケモンコンテンツが好き!って人はマルチバトル+個人大会みたいな交流会はあまり楽しめないかも。なのでそもそも大会参加を強制にせず、運営側がそういう人たち同士で楽しめるよう絵しりとりとかクイズみたいな企画も用意できるとベターだと思います。運営が大変になるのは100も承知ですがこういう層も受け入れたいなら頑張ってみてください。

 

③ただのオタク!って人はポケモン交流会に向いてなさそうですが、サークル内であまり好きなことについて語れず溜まってたりするのでもし相手の大学側に趣味合いそうな人がいるなら紹介してみましょう。僕が思うにポケモン以外の趣味が合う人の方が長い間交友関係続いていきます。後輩同士でうまく交流してほしいなら先輩側がうまくマッチングできるように図ってあげてください。

 

 

まあだいたいこんな感じです。あとはTwitterの垢作らせると先輩・同期が楽しんでるのが分かったり一時的な交流が長く続くようになったりするんで効果あると思います。

もう僕は引退した身なので現役の人たち頑張ってください。あと総選挙は二宮飛鳥に投票してください。頼みます。